- Q1
- ECCオンラインレッスンについて
-
ECCオンラインレッスンとはどのようなサービスですか?ECC外語学院(通学型レッスン)のテキストをベースに、パソコンやタブレット等ご自宅で受講できるオンラインレッスンです。英語・中国語・韓国語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ドイツ語の7言語からお選びいただけ、英語の場合は小学生を対象としたコースもご用意しています。
なお、英語以外の言語は高校生以上の方が対象となります。 -
Skypeを使用しますか?いいえ、Skypeは使用しません。独自に開発したシステムを使うことで、特定のブラウザと通信環境があれば、Skypeやその他アプリケーションのインストールは不要でご利用いただけます。
iPad等iOSの端末をご利用の場合のみ、専用のアプリケーションを使ってご受講いただきます。
▼【ECCオンラインレッスンiOS専用アプリはこちら】 -
外国語学習初心者なのですが、大丈夫ですか?初心者の方でもご安心いただけるように、『レベル診断テスト・診断チャート』で現在の力をしっかり把握しECC独自のテキストを元に、予習した上で会話に臨んでいただけます。
何より厳しい採用基準とトレーニングを通過した、優秀な講師陣がレッスンを担当しますので安心してご利用ください。 -
ECC外語学院との違いは何ですか?ECC外語学院では『対面式』『グループレッスン』といったECCオンラインレッスンにない特徴がございます。ECCオンラインレッスンではすべてマンツーマンレッスンでのご提供となりますので、対面式やグループ形式での学習を希望される場合はお近くのECC外語学院にお問い合わせください。
▼【ECC外語学院はこちら】
- Q2
- 言語・講師について
-
ECCオンラインレッスンではどんな言語のレッスンを受講できますか?英語・中国語・韓国語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ドイツ語の全7言語からレッスンを受講いただけます。
-
2つ以上の言語を併行して受講することはできますか?可能です。複数言語の受講を同時にすすめていただけます。
その場合、言語ごとにお申込が必要となります。 -
英語ではどんな講師がレッスンを担当するのですか?また、日本語を話せる講師はいますか?英語は【ネイティブ・バイリンガル日本人】の両講師が担当するレッスンと、【フィリピン人】講師が担当するレッスンがありレッスン料金がそれぞれ異なります。
ネイティブ講師のレッスンはアメリカ・カナダなどの英語圏出身の講師が担当します。ネイティブ・フィリピンともにレッスンは英語のみで進行します。
バイリンガル日本人講師のレッスンの場合は、日本語での解説をまじえてレッスンを進行します。
なお、こども英会話は【ネイティブ】講師と【フィリピン人】講師のレッスンがあり、レッスン料金がそれぞれ異なります。(日本人講師は選択いただけません。) -
中国語・韓国語ではどんな講師がレッスンを担当するのですか?また、日本語を話せる講師はいますか?中国語・韓国語ともに現地出身の講師がレッスンを担当します。全員日本語が堪能なので、学習経験のない方でも安心です。
-
フランス語・スペイン語・イタリア語・ドイツ語ではどんな講師がレッスンを担当するのですか?
また、日本語を話せる講師はいますか?フランス語・スペイン語・イタリア語・ドイツ語すべて、それぞれの言語を母国語とする外国人講師と
バイリンガル日本人講師がレッスンを担当します。外国人講師も全員日本語が堪能なので、学習経験のない方でも安心です。 -
フィリピン人講師のレッスンは、どの言語で受講ができますか?英語で受講いただけます。
- Q3
- レッスン料金・お申込みについて
-
有料プランへのお申込みはどのようにしたらいいですか?下記URLより会員登録後、ECCオンラインレッスンの会員ページよりお申込みいただけます。
オンライン上でのお申込みのみとなり、無料体験レッスンを受講せずにお申込みをされた場合は無料体験レッスンは失効となりますのでご注意ください。
▼【会員登録はこちら】 -
有料プランへのお申込みが終わったら、いつからレッスンの受講ができますか?お手続完了後すぐにレッスンのご予約・ご受講がいただけます。受講期間(1ヶ月)もお手続完了後すぐのスタートとなります。
(例. 2018年2月10日にお申込手続きが完了した場合、2018/02/10~2018/03/09が受講期間となります)
但し、日本時間22時を過ぎてからお手続が完了した場合は翌日からの開始となりますのでご注意ください。
(例. 2018年2月10日22時30分にお申込手続きが完了した場合、2018/02/11~2018/03/10が受講期間となります) -
申込みができる有料プランと各プランの内容を教えてください。下記URLよりご確認ください。
https://online.ecc.co.jp/eccstyle/plan/ -
個人ではなく、法人間契約として申込むことはできますか?可能です。その場合の受講プランは別途取り決めによります。
詳しくは【TEL】06-6352-2750までお問合せください(受付時間:10:00~18:30)。 -
課金日とレッスンの受講期間について教えてください。初月のレッスン受講期間は「申込手続の完了日を含む1ヶ月間」となっております
(※月末にお申込みの際は翌月末日の1日前までとなります)。
以降、課金日と受講期間については下記表をご覧ください。
(例.)4月15日に入会された場合
課金日 受講期間 利用期間 1ヶ月目 4/15 4/15~5/14 1ヶ月 2ヶ月目 5/12 5/15~6/14 3ヶ月目 6/12 6/15~7/14
(注1)4月15日の22時以降に受講手続が完了した場合、課金日と受講期間の開始日は翌営業日からとなります。
(注2)追加レッスンのあるプランにお申込みの場合、上記課金日は基本料金分のみとなり従量分は受講期間後の決済となります。
(注3)お引き落とし日はご利用のクレジットカード会社によって異なります。
(注4)法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません。
▼【詳しくはこちらをご確認ください】 -
受講期間や申込内容の確認はどこからできますか?会員画面にログインいただき、「申込」タブから「申込一覧」をクリックするとご確認いただけます。
-
プランを変更したいときはどうしたらいいですか?会員画面にログインいただき、「申込」タブから状況が"予定"となっているプランの中から変更したいプランの「変更」ボタンをクリックしご希望のプランをお選びください。
なお、プラン変更は、次の契約がスタートする日の4日前22時までにお手続きください。
【例. 次の契約スタート日が1月15日の場合、1月11日21時59分までにお手続きいただく必要があります】
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません)
▼【詳しくはこちらをご確認ください】 -
どのような支払い方法がありますか?ECCオンラインレッスンのお支払い方法はクレジットカード決済のみとなります。
また、決済サービスはソフトバンク・ペイメント・サービスを使用しております。
(※法人契約の際は予め取り決めた方法によりお支払い頂くものとします) -
領収書は発行してもらえますか?当サービスのお支払い方法はクレジットカードのみのため、領収書は発行しておりません。
下記受講証明書にご利用金額を明記しておりますので、そちらを利用明細としてご利用ください。
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません)
▼【詳しくはこちらをご確認ください】 -
受講証明書や修了証明書は発行してもらえますか?受講証明書を受講終了日の翌日から13ヶ月後までの間、発行しており、会員画面の「申込」画面の"申込一覧"より受講済の期間からPDFデータとして保存いただけます。発行は1ヶ月単位となります。
▼【詳しくはこちらをご確認ください】 -
申込をしたコースの更新手続についてはどうなりますか?毎月のご契約は、申込をして頂いた日から1ヶ月毎の自動更新となります。
2ヶ月目以降は、受講期間開始日の「3日前」に受講料の決済を行います。
翌月のご利用を希望されない場合は、お客様ご自身にて次回更新日の4日前までに 「継続停止」手続をしていただく必要がございますのでご注意ください。
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません)
▼【詳しくはこちらをご確認ください】 -
有料プランの受講を止めたい場合はどうすればいいですか?ECCオンラインレッスンでは「継続停止」手続をしていただくことで、次月分からレッスンの受講を 停止いただけます。会員画面にログインいただき、「申込タブ」→「申込一覧」から次月受講開始日の4日前22時までにお手続きください。
【例. 次の契約スタート日が1月15日の場合、1月11日21時59分までにお手続きいただく必要があります】
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません) -
継続停止後に再度レッスンを受講する場合はどうしたらいいですか?アカウント停止の申請をされない限り、継続停止後も会員画面へはログインいただけます。
再度お申込みをご希望の際には、ログイン後すぐにお申込いただけますが、受講期間によって下記の通り決済のタイミングが異なります。
【有料プランの受講期間が残っていない場合】
・・・即時決済
【有料プランの受講期間が残っていて、次月開始日の4日前までに再申込の場合】
・・・次月開始日の3日前に決済
【有料プランの受講期間が残っていて、次月開始日の3日前以降に再申込の場合】
・・・即時決済
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません) -
退会をしたい場合はどうすればいいですか?ECCオンラインレッスンでは継続停止手続が完了し、有効な受講期間が終了した後に「退会」手続を行っていただくことで退会となります。退会手続の完了後は会員画面へのログインやレッスン履歴等の確認、再登録ができなくなりますのでご注意ください。また、継続停止手続後、一定期間会員画面へのログインが確認できない場合も自動的に退会となります。
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません) -
月々の受講料以外にかかる経費はありますか?インターネットの通信費用、レッスンの受講料以外にかかる諸経費はございません。
パソコンやタブレット等受講に必要となる端末はあらかじめご用意ください。
カメラ・ヘッドセットといった機器は必須ではございません。
また、各言語・コースのレッスン料金とは別に『テキストオプション』をお申込いただくことで予習時間やレッスン時間以外もオンライン上でテキストをご覧頂くことが可能となります(※必須ではありません)。 -
キャンペーンコード、優待コードについて教えてください。(キャンペーンコード)
お申込みの際に所定の手順でコードを入力しお手続いただくと、一定期間受講料が割引のプランにお申込いただけるようになります。
ご受講開始後、所定の割引期間が終了した場合、すでに継続停止済の場合をのぞき通常価格で自動更新されます。
(優待コード)
お申込みの際に所定の手順でコードを入力しお手続いただくと、一定期間受講料が割引のプランにお申込いただけるようになります。
ご受講開始後、所定の割引期間が終了した場合、自動的に継続停止となります。
※双方とも優待・キャンペーンコード申込期限終了日の22:00までにお申込を完了いただくと割引が適用されます。
▼【詳しくはこちらをご確認ください】
- Q4
- 無料体験レッスン・登録情報・申込手続きについて
-
無料体験レッスンは受講できますか?はい。会員登録完了後、1レッスン25分間の無料体験レッスンを、受講いただけます。
中国語・韓国語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ドイツ語レッスンの場合は1レッスン、フィリピン人講師担当の英会話・こども英会話レッスンの場合は2レッスン受講いただけます。
その際選択できるテキストには限りがございますので、ご了承ください。
(※ネイティブ・邦人講師担当の無料体験レッスンは現在行っておりません。テキスト内容はほぼ同じとなりますのでフィリピン人講師担当の体験レッスンを受講ください。)
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません) -
無料体験レッスンに有効期限はありますか?はい、会員登録の完了日から3ヶ月間が有効期限となります。有効期限を過ぎた場合は失効となりますのでご注意ください。
-
無料体験レッスンを受講し終える前に、有料プランへ申込みをすることはできますか?はい、可能です。ただ、その場合未受講の無料体験レッスンは失効となり、ご受講がいただけなくなりますのでご注意ください。
-
無料会員から有料会員への手続方法を教えてください。会員画面へログイン後、『トップページ』にある"お申込みはこちら"のボタン、もしくは『申込』タブからお手続きください。
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません) -
1つのアカウントを二人以上で共有することはできますか?いいえ、1つのアカウントをお二人様以上で共有いただくことはできません。必ず個別に会員登録をいただき、それぞれ異なるアカウントをご利用ください。
メールアドレスは同じものを共有いただけます。 -
保護者のアカウントを子供が利用することはできますか?いいえ、ご家族様であってもアカウントの共有はいただけません。お子様のお名前でアカウントを作成いただき、その際に保護者様に登録を同意いただく必要がございます。
-
同じメールアドレスで複数のアカウントを登録できますか?はい、可能です。ご家族様同士で共有いただけ、登録制限数はありません。
-
登録した情報はどのように管理、使用されますか?別途規定しております『個人情報保護方針』に則って、厳重に管理致します。
-
メールアドレスやパスワードの変更は可能ですか?はい、会員画面より変更いただけます。『会員情報』タブよりご変更ください。メールアドレスを変更される場合は「会員情報を変更する」ボタンから、パスワードを変更される場合は「パスワードを変更する」ボタンからお手続ください。
-
クレジットカード情報の変更はどのようにすればいいですか?決済用のクレジットカードは、会員画面にログインいただき『会員情報』ページの"カード変更"ボタンよりご変更ください。
-
メールの受信設定はどのように変更できますか?会員画面にログインし、『会員情報』タブの「会員情報を変更する」ボタンから変更いただけます。
配信されるメールは下記の3種類があります。
【予約確認メール】・・・レッスンの予約完了後に日時等の確認用に配信されます。
【リマインドメール】・・・予約完了したレッスンの開始する3時間前に配信されます。
【お知らせメール】・・・イベントやキャンペーン等お得な情報が配信されます。
受信する、受信しないの設定は個別に可能です。 -
受講期間の最終日には何時までレッスンを受講することができますか?最終日の最終レッスン開始時刻まで受講いただけます。
-
継続停止後、再度レッスン申込をした場合、以前の受講履歴や情報は引き継がれますか?はい、以前の受講履歴やお気に入り講師などの情報は引き継がれます。ただし、退会手続を行った場合や、法人契約など別途取り決めのある場合はこの限りではありません。
-
レッスン中の動画や音声を記録・保存することはできますか?いいえ、レッスン中の動画・音声は記録や保存することは出来ません。
-
講師へプレゼントを送ることはできますか?申し訳ございませんがプレゼントのお受付は致しかねます。
ECCオンラインレッスンの規定によりレッスン外の講師と受講生の皆様との接触は禁止しており、また安全保持の観点からオフィスへの送付もご遠慮いただいております。
何卒ご理解とご協力のほどお願い致します。 -
夜にレッスンの申込手続をした場合、いつから受講できますか?当日21時59分までに手続が完了した場合、当日より受講いただけます。
22時00分以降は翌日からご受講が可能となります。
(例1.)4月2日21時59分に手続完了→4月2日より予約・受講いただけます。
(例2.)4月2日22時00分に手続完了→4月3日より予約・受講いただけます。
(※法人契約など、別途取り決めのある場合はこの限りではありません)
- Q5
- レッスンのご受講について
-
レッスンを受講できる時間帯を教えてください。レッスンの開講時間は言語・コースによって異なります。
2018年1月15日現在、下記の開講時間となっております。
▼【時間割表】
※開講時間は予告なく変更となる場合があります。
※別途各言語・コースの担当講師が居住する国の祝日等、休講とさせていただく場合がございます。
※曜日・時間の表示はすべて日本時間基準となります。 -
レッスンを受講する手順を教えてください。レッスンを受講する手順は以下の通りとなっております。
1. 当日を含む15日先までのスケジュールで開始5分前までに空きレッスンをご予約下さい。
2. ご予約中のレッスンは会員画面トップページの"受講予定一覧"でご確認いただけます。
3. お申込の言語・コースにあわせてご予約の際に受講希望レベルとテキストを選択して下さい。
(受講開始時間の30分前から5分前に予約された場合も、テキストの選択はできますが、一度決定をすると変更できませんのでご注意ください。テキストを選択せずに予約すると、前回使用したテキストの次のテキストが自動的に選択されます)
4. レッスン開始30分前を過ぎると、『予習をする』ボタンが点滅しクリックするとテキストの予習が可能です。
5. レッスン開始時刻直前に、『レッスン開始』ボタンが点滅するのでクリックして下さい。
レッスン開始時間になりましたら、講師が画面に現れます。
6. レッスン開始から25分経過後、画面が自動的に閉じますのでその時点でレッスン終了となります。
※ 【テキスト変更の際の注意点】
同日内に2レッスン以上をご受講される際は、レッスンとレッスンの開始時刻を1時間以上空けてご予約ください。1時間以上空けずに予約をいただいた場合、1回目のレッスン開始後は2回目のレッスンで使用するテキストを変更できなくなります。
▼【レッスンの予約方法はこちら】
▼【予約中のレッスンのテキスト変更方法はこちら】
▼【レッスン当日の受講方法はこちら】 -
2回目以降のレッスン時、前回のレッスン内容は引き継がれますか?レッスンはほとんどが1回完結型となります。前回受講した次のテキストが、テキスト選択時に自動的に選択されます。変更は開始30分前まで変更可能です。
-
テキストについて教えてください。テキストとは、レベル毎に設定しているレッスンのテーマです。ほとんどが1回完結型となり、様々なテーマにそって語彙や文法等を学びながら学習いただけます。
ECCオンラインレッスンでは、事前にテキストを学習できる"予習"時間と学習したテキストについて講師と会話をする"レッスン"の二部構成を採用しております。
別途『テキストオプション』にお申込をいただいた場合のみ、予習・レッスン時間以外でもテキストの閲覧及び音声がご確認いただけます。予習・レッスン時間・テキストオプションの全てで、テキストはオンライン上でのみ閲覧いただけます。
また、テキスト数や内容は言語・コース・レベルによって異なります。 -
テキスト及び音声はダウンロードできますか?いいえ、テキストはダウンロードできません。予習時間(レッスン開始30分前から)とレッスン中のみオンライン上でご確認いただけます。
※別途、テキストオプションをお申込いただいている方は、予習時間やレッスン中以外でもオンライン上でご確認いただけます。 -
テキストはいつまで変更できますか?テキストはレッスン開始時刻の30分前まで変更が可能です。
-
レッスンが開始してからテキストを変更してもらうことはできますか?いいえ、レッスン開始後のテキスト変更は出来ません。次回レッスンでテキストを選択下さい。
但し、レッスンの中で講師と相談の上使用テキストを変更することは可能です。 -
レッスンは担任制ですか?いいえ、自由予約制となります。但し、講師を選択して受講いただくことは可能です。
-
講師に英文やその他言語の添削をしてもらうことはできますか?いいえ、ECCオンラインレッスンでは会話レッスンとしてのサービスのみをご用意しておりますので、添削サービスは行っておりません。ご了承ください。
-
自分が用意した教材でレッスンをしてもらえますか?いいえ、ご用意しているテキストの中からレッスンを行う形となっております。ご自身でご準備された内容や教材でのレッスンはお受付致しかねますので、ご了承ください。
-
子供も受講できますか?はい。小学校1年生~6年生のお子様を対象に『ECCオンラインレッスンこども英会話』コースをご用意しております。
レベルはご経験に応じてお選びいただけます。
また、中学生以上のお子様は『ECCオンラインレッスン』にてご受講いただけます。
中国語・韓国語など英語以外の言語では、高校生以上の方が対象となっております。 -
2レッスン以上連続して受講することはできますか?はい、1日2レッスン以上受講可能なプランをお申込みの場合は連続して受講いただけます。
但し、1回目と2回目のレッスン間に5分間休憩があることと、2レッスン目の予習時間が5分間のみになる点を予めご了承ください。 -
ウェブカメラやヘッドセットがなくても受講できますか?はい、可能です。ウェブカメラをお持ちでない場合、会員画面の『会員情報』タブより「写真を使用する」にチェックを入れて、ご希望の写真ファイルをアップロードしてください。その画像を表示して受講いただく形となります。
ヘッドセットはご利用いただいた方が快適に受講いただけますが、お持ちでない場合はイヤフォンと内蔵マイクでも受講いただけます。 -
ECCオンラインレッスンにはどんな講師がいますか?ECCが50年以上追求してきた『日本人が正しい外国語を習得する』ために、教授能力・人間性ともに優れた講師を採用しております。
また、最短2週間の厳しいトレーニングを積み、テストに合格した講師のみレッスンを担当しますので安心してご受講いただけます。 -
再受講レッスンとはどういったものですか?利用規約に定める免責事項以外の事由でレッスンが受講いただけなかった場合にあらためてレッスンをご予約いただけるよう、付与するレッスンのことです。
-
再受講レッスンに期限はありますか?再受講レッスンの有効期限は付与した日から3ヶ月間となります。
-
再受講レッスンは譲渡できますか?いいえ、再受講レッスンを他の受講生へ譲渡することはできません。付与された受講生ご本人がご利用いただきますようお願い致します。
-
再受講レッスンの予約、キャンセル方法を教えてください。再受講レッスンが付与された場合、会員用画面にログインいただいた際、トップページに再受講レッスン一覧が表示されます。
通常のレッスンと同様、予約・キャンセルが可能となりますが1日1レッスンや1日2レッスンなどの予約可能回数の制限とは別に予約・受講いただけます。
(例)英会話(フィリピン)の1日2回定額プランを受講中の方が、再受講レッスンを1回付与された場合。
-同日に2レッスン予約済でも、再受講レッスンを使ってもう1レッスン予約・受講可能となります。
▼【再受講レッスンの予約方法はこちら】 -
一度キャンセルした再受講レッスンを、再度予約し直すことはできますか?はい、可能です。通常のレッスンと同様、レッスン開始30分前までにキャンセルいただければ改めてご予約をとり直していただけます。
但し、レッスン開始30分前を過ぎた後はキャンセルをしても失効となりますのでご注意ください。 -
予約した講師が急に変更となることはありますか?はい、急な傷病や交通機関の乱れなど、様々な事情により急遽担当講師をやむを得ず変更させていただく場合がございます。恐れ入りますがご了承ください。
-
代替講師について教えてください。代替講師は、様々な事情により講師が変更となる場合予め予約いただいた講師の代替としてレッスンを担当させていただく講師のことを言います。代替講師については当方が選定いたしますので、ご指定はいただけません。
-
レッスンの休講日はありますか?はい、ございます。日本・フィリピン・カナダ・アイルランド等の一部祝日や一斉研修等を行う際などは休講日とさせていただいております。
-
休講日に対しての再受講レッスンはありますか?休講日に対しての再受講レッスンはございません。何卒ご了承ください。
-
レッスン(講師)評価について教えてください。レッスン内容と講師の指導力をより高めるため、レッスン毎に評価フォームへのご協力をお願い致します。レッスンが終了すると評価フォームが自動的に立ち上がりますので、入力の上送信ください。
-
レッスン(講師)評価を変更することはできますか?可能です。レッスン日時、担当講師、変更後のレッスン・講師評価を記載の上ECCウェブスクールまでご連絡ください。
- Q6
- レッスンの予約・受講・キャンセルについて
-
レッスンはどのように予約したらいいですか?会員画面へログイン後『予約』タブをクリックし、プランとレッスン(=レベル)をお選びください。
「指定条件で検索」ボタンをクリックすると、予約可能なレッスンが表示されますので日付を選択の上、ご希望の講師でご予約ください。
▼【予約方法について詳しくはこちら】 -
レッスンを受講する手順を教えてください。ECCオンラインレッスンでは、事前にテキストを学習できる"予習"と、学習したテキストについて講師と会話をする"レッスン"の二部構成を採用しております。
レッスン開始時間の30分前になると"予習をする"ボタンが点滅し予習可能になりますので、会員画面にログインの上ご確認ください。レッスン開始直前になると"レッスン開始"ボタンが点滅し、クリックすると講師との会話画面に接続されます。
レッスン開始時間になりましたら、講師が画面に表示されます。
また、必ず受講推奨環境でアクセスをいただき、レッスン毎に事前に環境チェックをいただきますようお願い致します。
【環境チェックはこちら】 -
レッスンで学習したいテキストはどのように選択できますか?レッスンを予約する際に選択いただけます。レッスン毎に受けてみたいテキストを自由にお選び頂けますが、はじめて学ぶ言語の場合、おすすめ順通りに学習をすすめていただくと効果的です。
▼【予約方法について詳しくはこちら】 -
レッスンで学習したいテキストはいつまで変更することができますか?レッスンの開始30分前まで可能です。
-
レッスンを受講しなかった場合、繰り越すことはできますか?レッスンの開始30分前までにキャンセルをされると改めてご予約をとり直していただけますが、欠席や開始30分前を過ぎた場合はキャンセルできず、繰り越すこともできません。
また未受講分を翌受講期間に繰り越すこともできませんので、受講期間内にご受講ください。 -
レッスンの予約ができない場合はどうしたらいいですか?下記6点をご確認願います。
1. 無料体験レッスンの場合、受講権が残っているかご確認ください。また、有効期間が終了していないかご確認願います。
2. 無料体験レッスンの場合、受講権が残っている状態で有料プランへ申込をされると権利が消失します。
その場合の補償は致しかねますのでご注意ください。
3. お申込みいただいたプランの予約可能回数(1日1レッスンなど)を越えていないかご確認ください。
また、お申込いただいたプランの上限回数を越えていないかご確認ください。
4. お申込みいただいたプランの受講手続が完了しているかご確認ください。登録いただいたクレジットカードにて決済が出来なかった場合、ご予約いただくことはできません。
5. お申込みいただいたプランの継続停止処理をされていないかご確認ください。
6. 法人契約など、別途取り決めのあるご契約の場合は定められた契約期間及び、受講期間内の契約回数を越えていないかご確認ください。
▼【同時予約可能回数について】 -
予約可能回数など、予約の仕組みについて教えてください。各プラン共通の項目と、プラン毎に異なる項目がございます。下記をご確認ください。
【全プラン共通】
1. 予約が可能になるのはレッスンの当日を含む15日前からです。
2. レッスン開始5分前まで、空きがあればご予約が可能です。
3. 一度予約したレッスンはレッスン開始30分前までにキャンセルされると振替が可能です。
4. レッスン開始30分前を過ぎてからのキャンセルはできません。
【プラン別予約可能回数】
▼プラン別の詳細はこちらから
※法人契約など、別途取り決めのあるプランについてはこの限りではありません -
予約したレッスンを確認する方法を教えてください。会員画面にログイン後、『トップページ」の"受講予定一覧"に予約が完了したレッスン時間が表示されます。
-
無断で欠席をした場合、何かペナルティはありますか?ペナルティはございませんが、レッスンが失効となり、また他の受講生の皆様が予約をできなくなってしまいますので、無断欠席はご遠慮ください。受講出来ない場合は必ずキャンセルをお願いします。
-
予約完了したレッスンがキャンセルされていたが何があったのでしょうか?次回利用月の決済が行われなかった際やプラン変更をされた場合、当該月の予約完了したレッスンはキャンセルとなります。決済完了後・またはプラン変更完了後、あらためてご予約ください。
-
予約したレッスンはいつまでキャンセルできますか?レッスン開始の30分前までとなります。30分前を過ぎてからもキャンセルは可能ですがレッスンは失効となります。
-
レッスンのキャンセル方法を教えてください。会員用画面にログインいただき、『トップページ』の"受講予定一覧"からキャンセルしたい日時の「キャンセル」ボタンをクリックしてください。
▼【レッスンの時間変更・キャンセル方法について詳しくはこちら】 -
一度キャンセルしたレッスンを、再度予約し直すことはできますか?レッスン開始の30分前までにキャンセルをされた場合は、受講権が戻りますので再度ご予約をとり直していただけます。
-
レッスンは何日先まで、予約ができますか?休講日をのぞいて、当日を含む15日先までご予約が可能です。
※1度に予約できるレッスン数は、お申込いただいたプランによって異なります。 -
携帯電話・スマートフォン・タブレット等から予約・キャンセル操作は出来ますか?携帯電話(フィーチャーフォン)からは予約・キャンセルはできません。受講推奨環境となっているスマートフォンやタブレットからは予約・キャンセルといった操作が可能です。
- Q7
- 会員画面の各種機能について
-
『トップページ』について教えてください。会員用画面にログインされた際に最初に表示される画面のことです。
レッスンの受講予定一覧やお申し込みいただいているプランの一覧、環境チェック等へのリンクがございます。また、ECCからのメッセージがある場合はこちらからもご確認いただけます。 -
『予約』について教えてください。レッスンの予約ができる画面のことです。お申し込みいただいているプラン(※無料体験レッスン含む)・レッスン(=レベル)・期間を選択して
当日から15日先までの間でご希望の講師・時間をえらんでご予約いただけます。
レッスンの予約は開始5分前まで、「予約可」と表示されているところからご予約が可能です。 -
『講師紹介』について教えてください。ECCオンラインレッスンを担当している講師のプロフィールをご覧いただける画面のことです。お申し込みいただいている言語以外でも、「プロフィール」ボタンからご覧いただけます。
-
『受講情報』について教えてください。"現在の受講情報"からはレッスンのご予約をいただいている場合、レッスンの予定日時・テキスト等が表示されます。また、レッスンやテキストの変更とレッスンのキャンセルも可能です。
"キャンセル済・過去の受講履歴"からはキャンセル・過去に受講したレッスンの日時やテキスト等が表示されます。
また、"テスト"ボタンが表示されている場合そちらをクリックすると、テキスト内容に基づいた10問のテストが受験できます(※一部対象外のテキストがあります)。
レッスン中に画面等に不具合があった場合は"トラブル連絡"よりご連絡いただけます。 -
『お問合せ』について教えてください。ECCオンラインレッスンに関するご質問を、ECC宛にお問合せいただける画面のことです。"新規メッセージ"ボタンよりご連絡ください。
-
『会員情報』について教えて下さい。会員登録の際にご登録いただいたニックネームやメールアドレス、パスワード等の会員情報を確認・変更いただける画面のことです。
"会員情報を変更する"ボタンからはニックネーム・クレジットカード情報・メールアドレス等の設定を変更でき、
"パスワードを変更する"からは会員画面にログインする際のパスワードが変更できます。 -
『テキスト』について教えて下さい。"テキスト"からはテキストオプションへのお申し込みをいただいている場合、言語・コース毎にテキストと予習画面がいつでもご覧いただけます。
テキストオプションのお申し込みがない場合はサンプルページがご覧いただけます。"目次"からは言語・コース毎にテキストの目次をご覧いただけます。 -
『申込』について教えて下さい。"新規申込"からは言語・コース毎にレッスンプランやテキストオプションへのお申し込みがいただけます。
受講プランやテキストオプションの有無を選択し、「申込みページへ進む」ボタンからお手続ください。
また、会員登録の際にご希望をいただいていない場合、無料体験レッスンのお申し込みも可能です。
"申込一覧"からは受講済・受講中・これから受講するプランを確認いただけます。
「予定」と表示されている期間はプラン変更や継続停止が可能です。また「受講済」の期間分は受講証明書のダウンロードが可能です。
テキストオプションのお申し込みをレッスンプラン申込時にされていない場合は、ここから追加することができます。 -
メール受信設定について教えてください。レッスンの予約確認など、受講に関するお知らせは電子メールでご連絡いたします。
携帯電話のメールアドレス等を登録された場合、PCからのメール配信を自動的に受取拒否する設定になっている場合がございます。
その場合(ドメイン名:online.ecc.co.jp)からのメールを受取るよう、設定を変更願います。
設定方法はご利用の携帯電話事業者様へご確認ください。 -
予習の手順について教えてください。レッスンの予約後、会員画面にログインいただくと『予習をする』ボタンがレッスン開始30分前になると点滅をはじめます。そちらをクリックすると会員画面内でテキストが表示されますので学習下さい。
-
予習は必ず行う必要がありますか?予習は事前学習形式のため、スキップしていただくことも可能です。
ただスムーズに会話に臨んでいただき、より語学力を高めるためにもご利用をお勧めします。 -
テキストはいつまで変更することができますか?レッスンで受講いただくテキストはレッスン開始30分前まで変更が可能です。
-
レッスン履歴はどこから見ることができますか?会員画面にログインいただき、『受講情報』から"キャンセル済・過去の受講履歴"をクリックすると確認いただけます。
-
キャンセル済・過去の受講履歴で確認できることについて教えてください。レッスンを受講いただいた日時、担当講師、選択されたテキストを確認いただけます。また、対応しているテキストに限りテストの受験と、トラブルがあった場合はトラブル連絡も可能です。
-
レベル診断テスト・診断チャートについて教えてください。受講生の皆様に、ECCオンラインレッスンでご用意しているレベルのうちどれが適正か確認いただくためのオンライン上のテスト・チャートです。
選択形式でどなたでも簡単に確認いただけ、推薦レベルも終了後すぐにご確認いただけます。 -
レベル診断テスト・診断チャートはいつでも受けられますか?はい。いつでもご利用いただけます。
-
お気に入り講師に追加するのはどうしたらいいですか?会員画面にログインいただき、『講師紹介』からご希望の言語・特徴などを選択し検索してください。
その後、「プロフィール」ボタンをクリックし「お気に入りに登録」ボタンをクリックすると追加されます。 -
お気に入り講師のスケジュールはどこから確認できますか?会員画面にログインいただき、『予約』から"お気に入りの講師のみ表示"にチェックを入れて検索いただくと確認いただけます。
-
お気に入り講師の解除はできますか?はい、可能です。『講師紹介』から"お気に入り講師のみを表示"にチェックし検索すると一覧が表示されますので、プロフィールボタンをクリックし『お気に入りを解除』をクリックして下さい。
- Q8
- テキスト・レベルについて
-
ECCオンラインレッスンのオリジナルテキストについて教えてください。ECCが50年以上の歴史にわたって、追求をしてきた「日本人にとって最適な外国語学習」のノウハウを凝縮したテキストをベースとしています。初心者の方でも安心して受講いただくための創意工夫を凝らした内容となっております。
-
ECCオンラインレッスンのオリジナルテキストに別途費用はかかりますか?予習時間やレッスン時間中にオンライン上で閲覧いただく分には費用はかかりません。
別途『テキストオプション』にお申込をいただくことで、予習・レッスン時間以外でもオンライン上でテキストをご覧頂き、予習・復習に役立てていただくことが可能です。 -
テキストオプションについて教えてください。『テキストオプション』とはレッスンの月額費用とは別に月々990円(税込)をお支払いただくことで、予習・レッスン時間中以外にもオンライン上でテキストを閲覧いただくことができます。
閲覧いただけるテキストはお申込いただいている言語・コースに準拠します。
また、お申込いただいている言語・コースがない場合、テキスト閲覧オプションのみをお申込いただくことはできません。また予習・レッスン時間中に表示されるテキスト同様、印刷・保存はいただけません。
ただし、一部言語・コースで書き取り練習用に使用するテキストは別途、PDFデータで出力・印刷できるようご用意しています。
(例・中国語のレッスンをお申込いただいている場合、中国語全レベルのテキストを閲覧いただけますが英語等その他の言語のテキストは閲覧できません) -
テキストオプションは途中から申込みできますか。可能です。初めはレッスンのみお申込いただき、途中からテキストオプションを追加いただけます。
またテキストオプションのみ解約し、レッスンは引き続き受講いただくことも可能です。
テキストオプションの利用期間はレッスンの受講期間に準拠しますが、レッスンの期間終了日まで3日を切っている場合は翌受講期間から利用可能となりますのでご注意ください。
▼【テキストオプション追加購入時の注意点はこちら】
-
予習やレッスン時間中に表示されるテキスト画面を印刷・保存することはできますか?申し訳ございません。予習・レッスン時間に表示されるテキスト画面は保存いただけますが、印刷は一部言語・プランのワークブック等をのぞいて不可となっております。会話のための事前学習・スムーズに行うためのガイドとして、ご活用ください。
-
各言語のレベル構成について教えてください。
-
冊子テキストの購入はできますか?申し訳ございませんが、ECCオンラインレッスンではデジタルテキストのみのご案内となっております。
- Q9
- レッスンシステムについて
-
ECCオンラインレッスンを受講するにあたって必要な環境を教えてください。ご利用にあたって下記の環境をご準備ください。
【OS】(パソコン)Windows 7 / 8.1 / 10、 Mac OS 10.10 以降
(タブレット、スマートフォン) Android OS / iOS
※OS・機種によってはご利用いただけない場合があります
※iOSの場合のみApp Storeで専用アプリケーションのダウンロードが必要です
【ブラウザ】 Google Chrome、Fire Foxの最新安定バージョン
※推奨ブラウザがない場合は新たにインストールが必要となります
【通信】ブロードバンド(ADSL、光ファイバー)、CATV、モバイル回線など
※タブレット、スマートフォンをお使いでモバイル回線から受講される場合など従量制のインターネット通信サービスをご利用の際は通信料にご注意ください
【機器】ヘッドセット(※両耳タイプ推奨。お持ちでない場合は内蔵マイク・スピーカーを設定可)
ウェブカメラ(※推奨。お持ちでない場合は画像をアバターとして設定可) -
レッスンの受講費用以外に別途費用はかかりますか?インターネットへの通信費用以外、別途費用はかかりません。但し、タブレット、スマートフォンをお使いでモバイル回線から受講される場合はパケット通信料にご注意ください。
-
複数のアカウントで同時にログインや、受講することはできますか?複数のアカウントでのご利用はいただけません。ECCオンラインレッスンのご利用に際しては、単一のアカウントでログインをお願いします。
-
レッスン前に予め画面/音声に問題がないかチェックすることはできますか?可能です。トップページにある「環境チェック」ボタンからご確認ください。
-
講師とのレッスン画面について教えてください。受講者の方と講師、双方の画面が表示される他にテキストやホワイトボード、ヘルプメッセージといった機能があります。
-
レッスンの開始時間から遅れた場合、途中からでも入室することはできますか?可能です。但し開始時刻から20分を過ぎた場合はご入室いただけません。遅刻のご理由にかかわらずレッスン時間の延長等はいたしかねますので、ご了承ください。
-
レッスン中に途中退室することはできますか?講師へ一言お断りいただければ可能です。その間中断した時間分の延長や、レッスン回数の返還等はご理由にかかわらずお受付いたしかねますので、ご了承ください。
-
ヘルプメッセージについて教えてください。状況に応じて、下記5種類のメッセージを送信いただけます。
1. 講師の音声が聞こえづらい場合
2. 表示されているテキストが見えない場合
3. 講師の話している内容が理解できない場合
4. もう少しゆっくり話してほしい場合
5. 講師の言った言葉が聞き取れなかった場合
※ その他、キーボードで自由に文字を入力できます。英単語のスペルが分からないときなどにご活用ください。 -
ヘルプメッセージの画面を閉じることはできますか?いいえ、ヘルプメッセージの画面を閉じることはできません。
-
ヘルプメッセージの画面を広くすることはできますか?申し訳ございません。ヘルプメッセージのサイズは固定のため拡大・縮小は不可となっております。ご了承のほどお願い致します。
-
表示言語を変更することはできますか?いいえ、専用画面の表示言語は日本語のみとなり変更はいただけません。ご了承のほどお願い致します。
-
レッスントラブル時の対応について教えてください。